会社名 |
株式会社コムリード |
|
代表者 | 代表取締役社長 鎌田 智誠 | |
設立 | 昭和50年4月 | |
資本金 | 6,000万円 | |
売上高 | 49億円(2020年度) | |
従業員数 | 230名 | |
役員体制(2021年6月17日) | 代表取締役社⻑ 鎌田 智誠 取締役 小原 信幸 取締役 岩永 謙一 取締役 川橋 琢也 取締役(非常勤) 堀田 志朗 監査役(非常勤) 寺元 賢司 |
|
営業品目 |
|
|
建設業許可特定 |
|
|
建設業許可一般 |
|
|
主要取引先 |
|
昭和50年4月 |
近通電設株式会社 |
平成5年6月 | 資本金 : 1,000万円に増資 |
平成11年3月 | ISO9001の認証 品質マネジメントシステム規格取得。 |
平成12年4月 | 移動体通信工事業を開始。 携帯電話基地局建設をはじめとしたモバイルネットワーク構築に貢献。 |
平成12年7月 | 株式会社テクトラに社名変更。 資本金 : 3,000万円に増資 |
平成12年11月 | OHSAS18001の認証。 労働災害リスクを低減する姿勢を従業員や社会へ示すマネジメント規格取得。 |
平成13年8月 | 土木・電気・塗装工事業を開始。 |
平成15年3月 | ISO14001の認証 環境マネジメントシステム規格取得。 |
平成19年5月 | 労働派遣事業を開始。 |
平成21年10月 |
株式会社近通システム
■株式会社近通システム
と合併し、 株式会社コムリードに社名変更昭和50年7月 近通装機株式会社 設立 ※電話機・FAXの端末販売・工事を開始 昭和57年4月 株式会社ユニコムに社名変更 ※ビジネスホン・PBX、LAN工事、保守を開始 昭和59年4月 株式会社近通システムに社名変更 ※キャリア系NW工事を開始 平成15年12月 移動体通信工事を開始 平成21年10月 株式会社テクトラと合併 資本金 : 6,000万円に増資 PBX事業・LAN工事事業の拡大 |
平成23年1月 |
株式会社ジェイコスエンジニアリング
■株式会社ジェイコスエンジニアリング
昭和48年10月 目黒通信産業株式会社 設立 平成3年4月 株式会社ジェイコスエンジニアリングに社名変更 ※NW系所内工事 ※ビジネスホン・PBX、LAN工事、保守を開始 平成23年1月 株式会社コムリードと合併 株式会社コミューチュア・ソリューションパートナーズ
■株式会社コミューチュア・ソリューションパートナーズ
平成21年1月 株式会社コミューチュア・ソリューションズ・パートナーズ 設立 ※労働派遣事業を開始 平成23年1月 株式会社コムリードと合併 と合併東京営業所を開設
|
平成26年11月 | 管工事業を開始。 |
平成27年12月 | 特定建設業(電気)取得。 |
平成28年8月 | 特定建設業(土木・塗装・とび土工・鋼構造物)取得。 |
平成29年1月 | 一級建築士事務所開設(東京都知事登録 第61339号)。 |
平成29年7月 | 特定建設業(電気通信)取得。 |
資格 | 級位 | 人数 |
電気通信工事施工管理技士 | 1級 | 8名 |
2級 | 1名 | |
管工事施工管理技士 | 1級 | 1名 |
2級 | 1名 | |
電気工事施工管理技士 | 1級 | 6名 |
2級 | 2名 | |
土木施工管理技士 | 1級 | 2名 |
2級 | 2名 | |
建築施工管理技士 | 1級 | 1名 |
建築士 | 一級 | 1名 |
二級 | 3名 | |
電気工事士 | 第1種 | 18名 |
第2種 | 80名 | |
陸上無線技術士 | 第一級 | 4名 |
陸上特殊無線技士 | 第一級 | 65名 |
電気通信主任技術者 | 伝送交換主任技術者 | 7名 |
工事担任者 |
総合通信 | 7名 |
第一級デジタル通信 | 11名 | |
第二級デジタル通信 | 4名 | |
情報処理技術者 |
ネットワークスペシャリスト | 1名 |
応用情報技術者 | 3名 | |
消防設備士 | 甲種 | 3名 |
CATB技術者 | 2級 | 3名 |
Cisco | CCIE | 2名 |
CCNP | 3名 | |
CCNA | 4名 | |
LPIC | LEVEL2 | 2名 |
LEVEL1 | 7名 | |
LinuC | LEVEL2 | 1名 |
.com Master | ★★ | 1名 |
ORACLE MASTER |
Gold | 1名 |
Silver | 2名 | |
TOEIC | 900点以上 | 1名 |
資格 | 級位 | 人数 |
社会保険労務士 | ー | 1名 |
行政書士 | ー | 1名 |
建設業経理事務士 | 2級 | 4名 |
3級 | 3名 |
資格 | 級位 | 人数 |
衛生管理者 | 第一種 | 5名 |
危険物取扱主任者 | 乙種 | 7名 |
丙種 | 5名 |
資格 | 人数 |
1級電気通信工事施工管理技士【通】 | 2名 |
実経(通)【電気通信】 | 6名 |
1級土木施工管理技士【土と石鋼舗しゅ塗水】 | 2名 |
1級電気工事施工管理技士【電】 | 4名 |
1級管工事施工管理技士【管】 | 1名 |
一級建築士【建大屋タ鋼内】 | 1名 |
新しい情報通信ネットワークの構築に挑戦し、豊かなコミュニケーション社会の実現に貢献します。
ミライトグループは、情報通信事業分野における「総合エンジニアリング&サービス会社」として、日本のリーディングカンパニーを目指します。事業展開にあたっては、「安全・品質・コンプライアンスが事業の基盤」との認識のもと、事業運営方針に基づいた「労働安全衛生、品質、環境、情報セキュリティ」に関する活動方針をここに定め、お客さまをはじめとする全てのステークホルダーの信頼に応え、ミライトブランドを確立します。
業務遂行にあたっては「安全」を最優先とし、ミライトグループで働く人々の安全と健康を確保し、快適な職場環境の形成を促進する。 適用される法規制及びその他の労働安全衛生要求事項を順守する。 適切なリスクアセスメント及び危険予知活動を通して、事業活動で発生する労働安全に関するリスクを迅速に低減・排除する。 ミライトグループで働く全ての人々は労働安全衛生の相互啓発を図り、安全・安心の定着活動を促進する。
標準化された生産・サービス活動を効率的に展開し、お客さまの期待・信頼に応える高品質な製品・サービスを提供する。 適用される法規制及び顧客要求事項に迅速に対応する。 「お客さま第一」の理念のもと、製品・サービスの質的向上並びに施工品質の向上を図ることにより顧客満足を向上させるとともに、効率的な生産・サービス活動を実現する。品質リスクを低減し、QCDの維持・向上を実現する。 (QCDとは、Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期)
日々の事業活動を通じて、地球環境の保全活動を推進し、社会の良き企業市民として豊かな社会の創造に貢献する。 省エネ法、廃棄物処理法等の環境保全に関する法規制及びその他の要求事項を順守し、地球環境負荷の低減と汚染の予防を図る。 適切なリスクアセスメントの実施を通じて環境リスクを低減するとともに、効果的な環境活動を実現する。 ミライトグループで働く全ての人々は、環境保全に対する認識を高め、健全な地球環境を次世代に引き継ぐために積極的に行動する。
事業活動に用いるお客さま情報、及び社内情報の重要性を認識しセキュリティリスクに適切な対応を講じて情報資産を保護する。 個人情報・顧客情報等のセキュリティに関する法規制及び顧客要求事項を順守する。 情報セキュリティに関するリスクアセスメントを定期的に実施し、情報技術の進歩に伴う新たなリスクに対し効果的な低減を図る。 ミライトグループで働く全ての人々は、取り扱う情報の重要性を認識し、研修等を通じて啓発を図る。
事業運営方針・事業目標を達成するため、効果的・効率的な統合マネジメントシステムを構築し、運営・維持、改善に努める。 ミライトグループ事業に係わる全ての人々は、企業の社会的責任を自覚すると共に、モラル・マナー・コンプライアンスの向上に努める。 ミライトグループの各社・各部門は相互に連携し、PDCA管理による効果的なマネジメント活動を推進する。 ミライトグループ事業に関わる全ての人々は、本システムに関する適切な教育・訓練を受講し、マネジメント力の向上を図る。 本マネジメントシステムの有効性について、本基本方針も含めて定期的に検証し、継続的に改善する。
ミライトグループは、事業運営方針に基づいた効果的な事業を展開するにあたり、「安全・品質・コンプライアンスは事業の基盤である」との認識のもと「労働安全衛生マネジメントシステム・品質マネジメントシステム・環境マネジメントシステム・ 情報セキュリティマネジメントシステム」を統合した「統合マネジメントシステム」を構築し、運用しています。
本社(大阪府大阪市西区江戸堀3-3-2) 東京営業所(東京都品川区荏原1-20-10 ミラテク東京第一ビル内 )
労働安全衛生マネジメントシステム(OHSAS 18001)
適用規格 OHSAS 18001:2007
品質マネジメントシステム(ISO 9001)
適用規格 JIS Q 9001 :2008 (ISO 9001:2008)
環境マネジメントシステム(ISO 14001)
適用規格 JIS Q 14001:2004(ISO 14001:2004)
ビジネスパートナー部(東京都品川区荏原1-20-10 ミラテク東京第一ビル内)
労働安全衛生マネジメントシステム(OHSAS 18001)
適用規格 OHSAS 18001:2007
品質マネジメントシステム(ISO 9001)
適用規格 JIS Q 9001 :2008 (ISO 9001:2008)
環境マネジメントシステム(ISO 14001)
適用規格 JIS Q 14001:2004(ISO 14001:2004)
環境セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC27001)
適用規格 JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)
令和2年度決算報告(2021.pdf)
令和1年度決算報告(2020.pdf)
平成30年度決算報告(2019.pdf)
平成29年度決算報告(h30.pdf)
平成28年度決算報告(h29.pdf)